よこから、うしろから。

5ちゃんねるのおもしろそうなスレのまとめサイトです。 相互RSS、リンク募集中。

    カテゴリ: 話題

    1: ぐれ ★ 2023/01/13(金) 22:35:01.86 ID:TllXidlT9
    ※東海テレビ
    2023年1月12日 木曜 午後4:00

    2022年5月、知事が「ムカデが出る」と発言し、議論が始まった三重県の知事公舎。47都道府県を調べてみると、いろいろな公舎のあり方がみえてきた。

    知事公舎に「ムカデが出た」継続利用か廃止かで議論が始まった三重県

    三重県津市の中心部。自動で開く扉の先の立派な建物が、知事の生活する「公舎」だ。

    その公舎の主で、三重県の一見勝之知事の発した一言が、大きな注目を集めた。

    一見勝之知事(定例会見・2022年5月10日):
    (公舎に)ムカデが出まして。家の中に出たんで、ちょっと大変かなって…

    ――かねてから引っ越そうかなとは思っていたけれど、ムカデが決め手になった?

    一見勝之知事:
    そうですね。ほぼほぼ引っ越したいなという方向に傾いている

    「ムカデが出るから引っ越したい」。そんな発言をきっかけに、県は知事公舎の存続を考える専門家会議を立ち上げた。

    リポート:
    知事公舎の中に入ってみますと、赤い屋根が印象的ですが、黒ずんでいて手入れが行き届いていない印象を受けます

    続きは↓
    https://www.fnn.jp/articles/-/466812?display=full

    アース製薬 殺虫剤 ムカデ撃滅 スプレー 480ml 【【三重】「ムカデが出るから引っ越したい」で物議も…全国的に廃止へ向かう“知事公舎” [ぐれ★]】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/03/07(火) 19:57:23.77 ID:C8fDiEpF
    [2023/03/07 09:36]

    Play Video
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000290397.html?display=full


     三重県志摩市の海辺に建つリゾートマンション。男性は5年前、定年退職を機にこの部屋を購入しました。

     マンションの住民・濱地圭司さん(64):「ホッとする景色です。ゆっくりできる。自分のペースで生活できると考えて、購入しました」

     現在の三井住友建設が施工。大和ハウス工業が分譲し、1997年に完成しましたが、ある問題が起こりました。

     濱地さん:「これが上から落下してきた。コンクリートの塊」

     おととし、部屋のベランダの天井が剥がれ、重さおよそ1.5キロのコンクリートの塊が落ちてきたといいます。

     住民らでつくる管理組合によりますと、分譲から4、5年ほど経ったころ、廊下やベランダでコンクリートの表面が剥がれ落ちる「爆裂」という現象が相次いだといいます。

    ■2社に…約2億8900万円の損害賠償を求め訴訟

    【【社会】 リゾートマンションで「爆裂」相次ぎ…“約2億8900万円”損害賠償を求め 住民ら提訴 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/02/18(土) 18:32:02.03 ID:5BoYCIrg
    2023/02/15 9:00

    名古屋市内で広まったのは昭和40年前後
    PRESIDENT Online
    大竹 敏之
    ライター

    愛知県の喫茶店では、コーヒーを頼むとトーストやゆで卵が無料でついてくる「モーニング」というサービスがある。これは、いつどのようにして始まったのか。ライターの大竹敏之さんの著書『間違いだらけの名古屋めし』(KKベストセラーズ)より、一部を紹介する――。(第1回)





    なぜ名古屋には喫茶店がたくさんあるのか

    名古屋市内の喫茶店軒数は3111軒(2016年経済センサス)。

    同じ年の人口230万4794人をもとに1000人あたりの軒数を割り出すと1.35軒となり、図表1でトップに挙げられる高知県の1.46軒に迫る数字になります(もっとも高知県も高知市でデータを出すともっと高くなりそうですが)。これは全国平均の2.5倍にあたります。

    なぜ名古屋にはこんなに喫茶店が多いのか?

    よくいわれる理由が、土地代の安さ、そして企業の倹約志向です。

    1960~70年代の喫茶店の開業ラッシュの時代、名古屋は都市部としては比較的不動産相場が低く、脱サラ組をはじめとする個人でも店を出しやすかったといわれます。

    そしてもうひとつの理由が名古屋企業の倹約精神。「社内に応接室なんてもってぁにゃぁで(もったいないから)すぐそばの喫茶店で商談しやエエがね」。

    中小企業の社長たちのそんなシブチン気質のため、オフィス街などで多くの喫茶店が必要とされ、また繁盛したというのです。





    近くの喫茶店=会社の応接間
    https://president.jp/articles/-/66355

    【【特集】じつは名古屋の名物老舗喫茶はやっていない…愛知発祥の過剰サービス「モーニング」の謎を追う [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/02/25(土) 17:58:13.04 ID:oBGx83nZ
    熊本 2023.02.23 20:12

     大量のくまモンが熊本の上空を飛ぶ動画。「くまモン、帰省中。」というキャッチコピー、果たしてその意味とは?

     現在、熊本県のホームページを見てみると…たくさんのくまモンが熊本の上空を飛ぶ異様な光景が。そしてYouTubeで配信されているのは…大量のくまモンたちによって異彩を放つこの動画。
    23日午後5時までにYouTubeで累計160万回以上、TikTokでも約10万回再生されている。制作した県の担当者に、この動画の狙いを聞いてみると…。

    ■熊本県広報グループ・大村颯士郎さん

    「TSMCの熊本進出や今後大きく発展しようとする熊本。新しく生まれ変わろうとする熊本を県内外に広く伝えたいということで今回の企画をスタートしました」

     生まれ変わろうとする熊本にくまモンが帰省してくるという内容だ。

    ■熊本県広報グループ・大村颯士郎さん

    「通常のくまモンではできないことを表現したい。多くの人に動画を見ていただいて、くまモンと一緒に県内外の人にも熊本に帰省してもらって訪れてほしいなと思っています」

     しかし私たちが知りたかったのは別の問題だった。

    ■KKT福島尚輝記者

    「ひとつ気になった点があって、くまモンって1人じゃないですか?」

    ■熊本県広報グループ・大村颯士郎さん

    「今回はその…あくまでフィクションとして…飛んでいるのはグッズから飛び出したくまモンです…(上司に)これまずいですか?大丈夫ですか?」

     グッズに宿ったくまモンの魂が一斉に帰省してきたと説明した。現在第2話までが公開されているこの動画。今後第7話まで配信予定で、くまモンの魂がどうなるのか描かれるという。

    https://www.kkt.jp/nnn/sp/news100enchtobkgc232ws1.html

    【くまモンは1人じゃないの?バズり中の動画【熊本】 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/02/27(月) 06:27:10.87 ID:CHXwEguZ
    2/26(日) 10:23配信

    読売新聞オンライン

     滋賀県東近江市五個荘竜田町の工事現場で、旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕(ひえん)」のものとみられるエンジンが見つかった。市民グループ「東近江市戦争遺跡の会」と市が詳しい調査を行う方針で、25日、エンジンが市内の別の場所に移された。(中村総一郎)

     飛燕は川崎航空機工業(現・川崎重工業)が開発し、1941~45年、約3000機が製造された。旧日本軍の飛行機の多くが「空冷式」のエンジンを搭載する中、飛燕は「液冷式」を採用する数少ない飛行機だという。

         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで

    https://news.yahoo.co.jp/articles/42ac6a6981ea3664ce0cd8c294a39f70955ca012

    【旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕」エンジンか、東近江で発見…数少ない「液冷式」 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ